意外と知らない血糖値「食後」の定義

食後とはいつから?

血糖値を上げない為に「食後」の運動がいいといいますが、「食後何分くらいから始めたらいいの?」という方がいらっしゃいます。「食後」とは食べ終わった時間だと思っている方も多いと思いますが、「食後の定義」は一口食べた時間からが食後となります。ここを間違えると大変です。食事に30分かかったとしたら、その時点で食後30分となります。

食後の血糖値をコントロールしましょう。

血糖値は「食後」1時間〜1時間半程度でピークに達し、2時間位で下がり始めます。ということは血糖値の上昇がピークになる前の食後45分〜1時間以内に洗い物をしたり、掃除をしたりとちょこまか運動をすれば血糖値の上昇が抑えられます。この「食後」の時間を間違えるとズレが生じます。食後、横になるとウシになるといわれますが、血糖値が1番上がる時に横になっている状態となります。血糖値を下げる効果のある運動にはタイミングが大事です。「食後」は食べ始めた時間です。お間違いのないように注意して下さい。※薬を服用する際の食後は、食事の後30分以内となっているようです。 血糖値を急上昇させないためには食後の運動の他に、食べ方の順番と血糖値の上がりにくい食べ物を食べるということです。これについてはまたあらためて説明します。血糖値のコントロールができれば老化のスピードもコントロールできます。AGEについて勉強してみませんか?

研究

前の記事

全くブレないAGE研究
ブログ

次の記事

AGEの溜まり具合の目安